拠点島と ちひさし村を繋げるネザー鉄道を作っているよ。
昨日 作った橋を修正して、どん!
鉄格子の柵は見た目が針っぽいからトウヒのトラップドアを追加。
ピース=木材を使っても大丈夫と思うけど、どうだろう?
内側から見ると こんな感じ。
丸石の柱を磨かれた安山岩で挟んでみたよ。
親子連れが歩き回っても足を踏み外さない、安心安全な橋になったかな。
よし。ちひさし村のゲートまで続く道を掘ろう。
階段状に掘り上げれば すぐ到着するはず。
一気に行くよー!
溶岩を掘り当てても大丈夫!
階段入口を高めに塞いでおいたから、完成済みの線路には流れ込まないよ。
溶岩にも だいぶ慣れたなあ。
ピグリン現場監督に見守られながら階段部分が完成。
壁と天井は 何も思いつかない 元の素材を活かす感じで!
あ。階段に照明を付けるの忘れてるね。
この階段を上がると目の前に ちひさし村ゲート。
ゲートの向きを変えて位置を少し ずらせば駅が作れるのかな。
...当分は時間が無いから後回し!
線路の切り替えも かなり おざなり。
レバーで既存の線路と切り替えできると思いきや、直線には繋げなかったよ。
トロッコで通過する時は、自分の乗っている線路を途切れさせれば 1ブロックジャンプして まっすぐ進めるから放置しよう。
これ、回路とかで なんとかなるのかな?
いろいろと問題点はあるけれど。
これで拠点とちひさし村が繋がったー!
-----
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ 1クリックお願いします!