ノープランのまま教会を建て始めたら、屋根の形が決まらない。
まんまと挫折しかけている とほし村の村造り。
こんな時は簡単なものを建てて頭を切り替えよう。
どん!
農民さん達の家と畑、完成!
真ん中にコンポスターを設置する予定。
よし。
この勢いで もう少し建てよう。
畑の近くに、なぜか密集して建つ家があるんだよね。
ここに建つ武器鍛冶さんの家も再利用しようか。
まずは密集を解消!うん。さっぱりしたな。
残った建物を再利用して色々と変更して...
どん!
武器鍛冶さんの家と防具鍛冶さんの家、完成!
武器鍛冶さんの家は、部屋部分を石メインに改装したよ。
作業場は ほとんど変わらず。
溶岩に近づきたくない...
防具鍛冶さんの家は、武器鍛冶さんのマネっ子状態。
『鍛冶屋さんは基本的に大量の水を使うはずだ』という謎の思い込みから水場も用意。
この作業場の屋根を眺めながら『教会って三角屋根に こだわる必要は無いな』とか気が付いたり。
鍛冶屋さん達の家にも道を引こう。
これで入り江から伸びる道とも繋がった!
こうしてみると、いろいろ細々と建ててきてるね。
そろそろ広場とかも作ってみようかな。
あ。教会...
-----